ActiveScriptRubyを採用した本当の理由

ActiveScriptRubyが色々ついてて楽そうだったから、というのも本当ではあるのですが、実は別の理由もあってmswin32版から逃げました。
その理由はこれ。

バイナリダウンロードページへ行ったら、なんか殺風景な画面が……
取り敢えずmswin32/をクリック。

なんかいっぱい出てきた。
i386とは?

Intel社初の32ビットマイクロプロセッサ(MPU)。

当初は、80386という名称であったが、商標登録の都合上、i386という名称に変更された。

i586

80286以降は、i38680386)、i486(80486)と続いたが、その次はi586とはせず、「Pentium」という名称が採用された。

というような情報を得たので、これらは

ruby-<バージョン番号>[-ビルド日付?]-<対応CPU?>-mswin32.zip

みたいな命名規則かなぁ、とは思ったんですが……結局のところどれを導入するのが正解なのか判断つきませんでした。
そういうわけで、最新のインストーラがでかでかと出ているページからダウンロードしてきた、という流れ。
へたれでごめんなさい。